秋山建築研究所
仕事の流れ

メール・お電話でお気軽にお問い合わせください。


オフィスにお越しいただき、ご計画のお話について伺います。
土地の形状、寸法がわかる敷地図があれば、お持ちください。
また、敷地をお探しの方はご要望をお知らせいただければ、後日物件情報をご提供させていただきます。


お客様のご要望や条件、敷地状況などを考慮し検討を重ねた上で、この段階で最良のプランを提案いたします。
オフィスにお越しいただき、基本設計図(平面図、立面図、断面図等)や模型にてご説明いたします。

プレゼンテーションまでは無料にて対応いたしますが、プラン不採用の場合はプランの流用は固く禁止させていただきます。


ご提案したプランを気に入っていただき、私たちの設計意図、方向性にご納得いただけましたら、お客様と設計者の間で「設計監理契約」を締結させていただきます。
ここでは、業務範囲や設計監理料、支払い条件、スケジュール等を決定いたします。


ご提案させていただいたプランをもとに、変更箇所やご要望があれば訂正図面を作ります。
この段階が一番重要ですので、お客様が納得のいくまで基本設計を作成します。


使用する材料、仕様、家具、設備機器等を決定しながら、詳細部分を詰めて行きます。ここでは見積りや施工に必要な詳細な設計図書を作成していきます。


施工技術、経営状態など信頼できる複数の施工会社に見積りを依頼し、競争入札を行います。各社の見積り書を精査し、予算金額に納まるようにコストを調整し、施工会社を決定します。


設計者立会いのもとお客様と施工会社の間で「工事請負契約」を締結します。


工事請負金額及び計画案が確定したら、
行政もしくは民間の確認申請機関に「建築確認」を申請します。


定期的に現場定例会を行い、施工図・製作図の確認をし、現場を確認し、設計図書通りの内容になっているか細かくチェックして行きます。施主、施工者と密接なコミュニケーションを持って、工事監理を進めます。


工事が終わりましたら、公的機関の工事完了検査を受けます。更に、設計者検査、施主検査を行い、不備があれば手直し工事を行います。全ての手直し工事が完了しますと、引渡し及び取扱説明を行います。

竣工から1年後に施工会社とともに1年検査を行います。
修繕があれば、施工会社に指示します。

費用について

設計料については、敷地条件や建築物の規模、構造や設備によって変わり、また工事費も物価によって変動するもので、一概には言えません。以下に掲載している設計費用はあくまで目安とお考えください。
設計契約は設計監理料見積書を作成して、施主と協議の上、決定いたします。

住宅設計の場合の設計費用の目安

工事費用設計費の割合
〜2,000万円12%
3,000万円10%
5,000万円〜7〜9%

■構造設計料は別途となります
・木造2階建てまでは特殊な構造でない限り、構造設計料はかかりません。
・鉄骨造、コンクリート造は設計料の10%〜15%の構造設計料がかかります。

■消費税は別途となります
■交通費は遠方の場合を除き設計料に含みます。遠方のご依頼についてはご相談ください
■住宅以外の場合の設計料はご相談ください

クライアントの声

お客様よりお寄せいただいた、ご感想をご紹介します。